黄瀬戸、志野、織部、唐津・・・当時の陶工が命がけで創った"桃山陶"を現在の生活の中に・・・ | ||||||
陶邑焼 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天志窯 |
天志窯 ブログ |
土を用いて形を造り、自然の素材で彩りを添え、炎によりその姿を生み出す焼き物は、長い年月そのぬくもりを暮らしの中で伝え親しまれてきました。 「食に彩りを添え、食卓に和みを」、「空間に彩りを添える」、といった人間の「五感」と「心」を豊かにさせる器としてお使い頂けることを願い作陶しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<出展のご案内 2022> | <天志窯ギャラリーのご案内> | ||
5月11日(水)〜5月17日(火)千里阪急 3階食器売場 5月18日(水)〜5月24日(火)西宮阪急 1階食器売場 6月1日(水)〜6月7日(火)あべのハルカス9階食器売場 6月22日(水)〜6月28日(火)上本町近鉄 8階食器売場 7月21日(木)〜7月23日(土)坐摩神社大阪せとものまつり 7月27日(水)〜8月2日(火)西宮阪急 1階食器売場 8月11日(木)〜8月17日(水)京阪守口 5階くらしのこみち 8月31日(水)〜9月6日(火)奈良近鉄 5階食器売場 |